家で食べているご飯が美味しくないと感じているあなたへ
東北が誇るブランド米「ひとめぼれ」は、東北のご飯のスタンダードです!
どんな料理にもあうので毎日のごはんがレベルアップしたように感じます!
毎月、産地直送で宅配する定期購入会員募集中!
岩手県北上市内の全域に約300haの田んぼを管理している中でも昔から米が美味しいと言われている地域でさらに肥沃な土壌であること、雑草や病害が発生する可能性の少ない(農薬の使用を少なくできる)圃場であることの2つの面から「せいぶ農産米」生産圃場約3haを選び、そこから収穫したお米を「せいぶ農産米」として販売しています。せいぶ農産米の圃場以外で栽培されているお米は一般米として区別して出荷しています。
せいぶ農産米の特徴としては以下が挙げられます。
・稲が日光を効率よく受けられるよう、植栽間隔を通常より広くしているため、稲の光合成をより活発化させ、「でんぷん」を多く生み出して甘みのあるお米に仕上げています。
・ミネラル分(カルシウム、ケイ酸、マグネシウム、鉄、マンガン、他)の積極的な供給を行い、頑強な茎・健全な根づくりと同時に、うまみ成分の豊富な米作りをしています。
・収穫後の乾燥は自然乾燥に近い通風乾燥によって行っています。
・米は専用の低温倉庫にて保管するため、夏を超えても品質を保持しています。
・精度の高い精米施設でご注文後に精米して宅配便でお届け。精米したてのお米の味を提供しています。
冷害に強く、コシヒカリ譲りの味の良さを持つ「ひとめぼれ」。ポスト「ササニシキ」として、瞬く間に作付面積を増やし、コシヒカリに次ぐ規模となっている人気の高い品種です。西部開発農産の主力生産米である「ひとめぼれ」の特徴と評判についてご紹介します。
1981年に宮城県で開発された「ひとめぼれ」。美味しさと耐寒性に優れたお米の開発を目指して、コシヒカリと初星を交配させて作られた品種です。1993年に冷害によって壊滅的な被害を受けたササニシキに代わるお米として人気を博し、翌1994年には、コシヒカリに次ぐ作付面積で全国2位になりました。コシヒカリ譲りの味の良さと、栽培が比較的簡単なことによって東北などの寒冷地以外でも作付けされており、現在では北は青森から南は沖縄まで広い地域で栽培されています。作付面積だけでなく、流通量も非常に多く、コシヒカリに次ぐ流通量を誇ります。ひとめぼれは、一般消費者はもちろん飲食店などの業者にも非常に人気のあるお米です。
ひとめぼれの名前の由来は「見た目の美しさにひとめぼれ。食べて美味しさにひとめぼれ。愛されるお米」です。その名に恥じないツヤと適度な粘り気、口当たりの良さが魅力のバランスに優れた美味しいお米です。
コシヒカリ譲りの味や食感の良さは残しながらも、コシヒカリのようなガツンとした強い味ではなく、どちらかというと上品で優しい味わいです。ただ、ササニシキやあきたこまちのようなさっぱりとした印象とも違う、ちょうど良いバランスのとれたお米と言えます。そのマイルドな味わいで非常に人気が高いです。
ひとめぼれは味のバランスに優れた優等生タイプのお米です。どんな料理にもフィットする懐の深さを持っています。それに加えて、コシヒカリ譲りの味の良さを誇り、価格も比較的安いことから、メニューが幅広い定食屋などの飲食店やコンビニエンスストアでも非常に人気が高いお米です。
また、ひとめぼれは、程よい粘り気があり、柔らかな炊き上がりですので、焼き魚や刺身などの和食との相性が非常に良いお米です。
お米は精米した瞬間から急激に鮮度が落ちていってしまいます。たとえスーパーで買ってきたばかりのお米であっても精米時期が古ければ残念ながら新鮮とは言えません。
西部開発農産のお米はご注文を頂いてから精米してお客様の家までお届けします。毎月の定期購入をお申し込みいただければ、毎月10日12カ月間発送で、こまめに精米したての新鮮なお米を食べられますので食生活がぐっと豊かになります。毎日、家族みんなが笑顔でおいしいご飯を食べられる幸せを実感できますよ!
精米したてのお米の美味しさを是非、味わってください!もう二度と今までのお米には戻れなくなるでしょう。
商品品質を保持するため、商品カテゴリー(米・乾麺・味噌・きたかみ牛)によって配送形態が異なります。米と乾麺はゆうパック普通便で発送しますが同梱はできません。商品毎に別便となりますのでご了承ください。なお、商品毎に購入数量制限を設けていますのでご注意ください。配送料はお客様のご負担となります。発送地域や発送方法によって料金が変わってきます。
おひとり様2袋までとさせていただきます。
おひとり様4袋までとさせていただきます。
おひとり様7袋までとさせていただきます。
一般的に美味しくお米を食べられる保存期間は、精米してから春は1カ月程度、湿気の多い梅雨や夏は3週間程度、冬では2か月程度と言われています。できるだけ1か月で食べきれるパッケージサイズのお米の購入をお勧めします。毎月の定期購入をお申し込みいただければ、こまめに精米してお届けしますので毎日新鮮で美味しいお米を頂くことができ、食生活がぐっと豊かになります。
毎月12カ月間発送で新鮮なお米をお届けします。
毎月上旬(1~10日)、中旬(11~20日)、下旬(21~30日)の宅配の中からお選びください。
※毎月上旬は1日、中旬は11日、下旬は21日を受注の基準にしています。例えば8月5日に毎月上旬配送のお米を注文された場合、翌月(9月上旬分)からの開始となります(納期前倒しをした場合も同じ)。
定期購入品の購入は、必ずショップへの会員登録、ログインをしていただく必要があります。
通常の商品と定期購入の商品は、同時に購入できません。
定期購入の決済は、クレジットカード決済、または代引き決済となります。
おひとり様2袋までとさせていただきます。
おひとり様4袋までとさせていただきます。
おひとり様7袋までとさせていただきます。
おひとり様2袋までとさせていただきます。
おひとり様4袋までとさせていただきます。
おひとり様7袋までとさせていただきます。
おひとり様2袋までとさせていただきます。
おひとり様4袋までとさせていただきます。
おひとり様7袋までとさせていただきます。
ゆうパック重量便を使用します。
1梱包当たりの配送料は以下の表のとおりです。消費税は別途請求させていただきます。
この運賃表は平成30年9月現在適用の価格になっております。
運送業者様の価格改定により変更になる場合がございますので予めご了承ください。
沖縄 | 九州 | 中国・四国 | 近畿 | 北陸・東海 | 関東・信越 | 東北 | 岩手県 | 北海道 | |
30kg/袋 | 2,550円 | 2,500円 | 2,300円 | 2,150円 | 2,000円 | 1,950円 | 1,950円 |
1,900円 |
2,150円 |
※九州:熊本、宮崎、鹿児島、福岡、佐賀、長崎、大分
中国・四国:鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知
近畿:滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
北陸・東海:富山、石川、福井、岐阜、静岡、愛知、三重
関東・信越:茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、新潟、長野
東北:宮城、山形、福島、秋田、青森
ご注文はお電話・FAXでも承ります。
TEL: 0120-73-6471 FAX: 0197-73-6475
数量制限を超える場合のご注文はお電話でご相談ください。